ページ

2014年8月28日木曜日

iPhone5S不具合奮闘記

  iPhone5S AUでの電話で話す声が小さい
 iPhone4Sから5Sに変えたくて、ソフトバンクからAUにするほうが安かったので、今年(2014年)の初めに乗り換えました。最初は、好調に動作していたようなのですが、いつの頃かAUキャリアで電話をすると、声が小さくて聞き取れないという症状が出始めました。相手の声は全く問題なくクリアに聞こえます。

いろいろネットで調べました。すると結構対策が書いてました。iPhoneにマイクボリュームというのは存在しない事。ノイズキャンセル機能が入っているとか。マイクのところにシールを貼ってしまうとそういう症状が出るとか。

 私の場合は、いろいろ調べましたが、そういう単純な問題でもないようでした。LINEとかSkypeでは全くマイクの音声が正常、Bluetoothで話す時も正常。AUキャリアで話す時のみ音声が聞き取れない、ブツギレ状態のようでした。全く聞こえないというものでもないのですが、人によっては、全然言ってる事が理解できないという人もいました。

 AUのキャリアのみの障害なので、まずは、AUショップで見てもらったのですが、ハードウェア障害は、アップルにという事でアップルカスタマサービスセンターの電話番号を教えてもらいました。

 アップルカスタマーサービスで、症状を伝えると、やはりハードウェアの障害っぽく即交換品が送られてきました。バックアップからの復元でとりあえずAUのキャリアでの会話は正常になったので、古いiPhoneは、送り返しました。
  
 iPhone5S交換後、今度は、 「アプリが動作しない!」
 ところが暫くしてから気がついたのですが、「アプリが全て動作しない!」 デフォルトの最初から入っているアプリは、問題なく動作するのですが、ダウンロードして後から追加したアプリが、全て動作しなくなっている事に気がつきました。起動すると画面が一瞬出そうになるのですが、すぐに消えてしまいます。

 これもネットで調べるといろいろ書いてあったのでいろいろ試してみました。
・電源OFF->ON
・アプリを削除して入れ直す
・新しいアプリをインストールする
  等試しても、全く効果がなかったので、アップルサポートに電話したら同じことを何回も試された上に初期状態で新規アプリを入れてみてくれとの事、それでもやはりアプリ動かず、かかってくるはずの電話もなく長いこと待たされた挙句また交換? 

 前のiPhoneのほうがマダよかった、、、、
 新しいの送ってくるのが結構かかりそうなので、前のiPhone返してくださいというと「無理です」とそりゃーそうかもしれんけど、こっちもいろいろ動かしたいアプリあるのに、、LINEとskypeは、しょっちゅう使うし、twitterとかFacebookもこれで見てるっていうのに、、、、「代替機明日着くようにお願い」と言うと、「それは無理です、、、2,3日かかります」って。

 それでも何とか次の日に代替機到着
 そこは、さすがアップル、次の日に代替機が到着。バックアップから復元で、また同じ現象だったらどうしようかと心配しながら待つこと1時間? 何とか全てのアプリが問題なく起動する事を確認。とまあ、大変でした。何が起こっているのかよくわかりませんが、どういう出荷検査をやってるのか、これだけの確率で不良が起こっているとしたら、サポート部隊たいへんでしょうね。がんばってください。

 昔PC作ってた頃不良のマザーボードが山のようにあったのを思い出します。多分中国の工場今頃不良のiPhoneが山積みになっているのでしょうね。早くルートコーズを解析しないとたいへんな事になりますよ。
 
 アプリが動作しないっていったいハードで何が問題なのでしょうか?確かにおかしな不具合です。工場内での検査でそこまではしないでしょうから発見される事はなかったのでしょうが、、、ネットで見ると、この手の不良結構出てるみたいです。

 突然こういう不良が出てくる事もあるようです。こういう場合悩まないで早いことサポートセンターに電話してみてください。

 では、皆様の幸運を祈ります。 

2014年6月30日月曜日

パソコントラブル1 HDDクラッシュ

HDDクラッシュは突然にやってきます。

ハードディスクの進化は早かったです。今やテラオーダーの記憶容量のものが主流ですが、やはりそれでも突然にクラッシュはやってきます。これだけ進化したのだから信頼性も少しは上がってるのかと思いきや、そうでもないようです。

今までどれだけのHDDをクラッシュさせてきたでしょうか?パソコンで私が経験する最も多いトラブルは、HDDクラッシュ、2番目は電源ダウン(特に中国製?台湾製?)、電源ダウンはまだいいです。電源を交換すれば復旧します。だけれどもHDDそれもシステムドライブの場合は悲惨ですね。痛い目に合っている人はたくさんいるはずですので、そういう人のためになるかどうかはわかりませんが、ここに私の場合の経験を整理しておます。

前兆現象:
いつかアプリの起動が遅くなったような時がありますが、それが前兆現象だったのでしょうか?バックアップをしなきゃと思っていながらついつい後回しにしていると、突然Windows画面にHDDの不調が表示された時にはもう手遅れです。

バックアップはまめに行っておきましょう。

Windowsの起動までは、とりあえずchkdskの助けでできるようには、なります。

 クリーンインストールはなんとしても避けたいので、まずは、バックアップと復元のところで、システムイメージの作成を試みまたが、一部システムのファイルが壊れているらしく無理でした。


バックアップも今更ですが、エラーが出て不可能でした。
こうなればなんとか、市販のソフトでもファイルを復旧できないかと試みましたができませんでした。

フリーのソフトでも、システムディスクを丸ごとコピーしてくれるものがあるのですが、これも ディスクの管理でHDDが認識できていないと無理で、あきらめました。

WIndows転送ツールこれが動作しないと、完全にクリーンインストールなのですが、何とか何回か動作させると時間は長かったですが、成功しました。

で、これでもほとんどクリーンインストールに近いですが、データの移行は無事できました。

まだ、完全にアプリの再インストールは終了してません。
システムのバックアップは、くれぐれも行っておいてください。
HDDクラッシュは突然にしかも確実にやってきます。




2014年6月25日水曜日

USBパケットモニターソフト

USBのパケットモニターできるソフトをいろいろ仕事上探しておりました。64ビットOS上で安定して動作するものは、なかなかまだないのが実情ですが、いいのがありましたので、ここで御紹介。

URBモニタリングシステム RSD-URBM01
ラトックシステム製





これならインストールも操作も簡単です。

上記画面が起動画面で
処理 -> モニタリング開始のところで 必要な設定を行いモニタ開始を押すだけです。
まだ私も使ってない便利な機能がかなりあるようです。開発機器のデバッグには、これで充分すぎるソフトでした。