ページ

2014年6月30日月曜日

パソコントラブル1 HDDクラッシュ

HDDクラッシュは突然にやってきます。

ハードディスクの進化は早かったです。今やテラオーダーの記憶容量のものが主流ですが、やはりそれでも突然にクラッシュはやってきます。これだけ進化したのだから信頼性も少しは上がってるのかと思いきや、そうでもないようです。

今までどれだけのHDDをクラッシュさせてきたでしょうか?パソコンで私が経験する最も多いトラブルは、HDDクラッシュ、2番目は電源ダウン(特に中国製?台湾製?)、電源ダウンはまだいいです。電源を交換すれば復旧します。だけれどもHDDそれもシステムドライブの場合は悲惨ですね。痛い目に合っている人はたくさんいるはずですので、そういう人のためになるかどうかはわかりませんが、ここに私の場合の経験を整理しておます。

前兆現象:
いつかアプリの起動が遅くなったような時がありますが、それが前兆現象だったのでしょうか?バックアップをしなきゃと思っていながらついつい後回しにしていると、突然Windows画面にHDDの不調が表示された時にはもう手遅れです。

バックアップはまめに行っておきましょう。

Windowsの起動までは、とりあえずchkdskの助けでできるようには、なります。

 クリーンインストールはなんとしても避けたいので、まずは、バックアップと復元のところで、システムイメージの作成を試みまたが、一部システムのファイルが壊れているらしく無理でした。


バックアップも今更ですが、エラーが出て不可能でした。
こうなればなんとか、市販のソフトでもファイルを復旧できないかと試みましたができませんでした。

フリーのソフトでも、システムディスクを丸ごとコピーしてくれるものがあるのですが、これも ディスクの管理でHDDが認識できていないと無理で、あきらめました。

WIndows転送ツールこれが動作しないと、完全にクリーンインストールなのですが、何とか何回か動作させると時間は長かったですが、成功しました。

で、これでもほとんどクリーンインストールに近いですが、データの移行は無事できました。

まだ、完全にアプリの再インストールは終了してません。
システムのバックアップは、くれぐれも行っておいてください。
HDDクラッシュは突然にしかも確実にやってきます。




2014年6月25日水曜日

USBパケットモニターソフト

USBのパケットモニターできるソフトをいろいろ仕事上探しておりました。64ビットOS上で安定して動作するものは、なかなかまだないのが実情ですが、いいのがありましたので、ここで御紹介。

URBモニタリングシステム RSD-URBM01
ラトックシステム製





これならインストールも操作も簡単です。

上記画面が起動画面で
処理 -> モニタリング開始のところで 必要な設定を行いモニタ開始を押すだけです。
まだ私も使ってない便利な機能がかなりあるようです。開発機器のデバッグには、これで充分すぎるソフトでした。